|
|
|
◆ゴルフ館アクティ ◆TEL/079-453-5866 ◆FAX/079-453-5865 ◆営業時間 平日 AM9:30~PM7:30 土祝 AM9:00~PM7:00 ◆定休日/日曜日 |
ゴルフ初心者の方へ クラブ選びからコースデビューまでおまかせください! |
ゴルフ初心者の方へ |
初心者がゴルフを始めるとなると、何をどうすればいいか分からない部分も多くあるかと思います。 たとえば、ゴルフ場でのマナーなど、不安なところではないでしょうか? 当店では、そんな初心者の不安を取り除き、「ゴルファーの仲間入り」をサポートさせていただきます。 |
![]() |
1、まずはクラブ選び! |
![]() |
初心者の方にとって最も重要なことは、『とりあえず安い中古クラブでも買って・・・とあわてて買わないほうがいいい』ということです。 最初は、年齢など関係なく、重めのクラブで始めるのが理想です。 しかし、『初心者セット』や『中古ショップ』で売られているクラブの大半が『カーボンシャフト』という軽いクラブです。 |
“重めのクラブの方が良いスイングが作りやすい”と分かってきたのは、 毎日練習場で、いろいろな方のスイングとクラブをマッチングさせていく過程で、ほぼ全員に近い方が、それまでお使いのクラブより重めのクラブを選ばれたからです。 現状なかなか理想的な重量を持った中古クラブを購入するのは困難な状況です。 アクティでは、お客様の技術的な潜在能力や、予算を相談させていただきながら、お薦めできる商品がすぐに無い場合でも、少しお時間をいただき、探してまいります。 |
2、練習をしましょう! |
ゴルフをスタートしてから、どのような練習をすればよいか、 それぞれの方に合った練習方法をアドバイスさせていただきます。ご購入いただいた方で希望者には、クラブの握り方、振り方など、 30分程度、アドバイスさせていただきます |
![]() |
3、わからないことは聞いてください! |
![]() |
初心者の方の中には、身近にいろいろ教えてくれる方が居なくて、自分たちだけで始めるという方々が、最近非常に多く見受けられます。 そういう方たちのために、『ルール』、『マナー』、『ゴルフ場のエントリー方法』などなど、定期的に講習会を開いていく予定です。あくまでも気楽な形のものです。 |
4、試打会に参加しましょう! |
ある程度のスイングが出来るようになりましたら、アクティ主催の練習場での試打会にて最も適していると思われるクラブをお選びいただけます。 | ![]() |
5、コンピューターによるフィッティングは? |
![]() |
どんなクラブが、自分に合っているか知りたいために、ゴルフを始めて間もない方が、『ヘッドスピード』を気にされたり、『コンピューター診断をしてほしい』と来られます。 しかし、上達真直中(まっただなか)の方は、その時点が最もスイングレベルが低いのにもかかわらず、『その時点で合うクラブ』を探す必要はまったくありません。 『コンピューター診断』は、上達が止まった方が更に自分に合うクラブを探したいと言った場合に頼ればいいのではと思います。 それでも打って確かめられる実際の『試打会』に勝るものではありません。 |
6、コンペに参加しましょう! |
次は、一歩踏み出してコースデビューをしましょう。 アクティ主催の月例会を毎月行っておりますので、初心者の方もご参加いただけます。 コンペに一人で参加される方もたくさんいらっしゃいますので、ご安心ください。そこで、どんどんゴルフ仲間が増えていきます。 |
![]() |
よくある質問 何か分からないことがございましたら、お気軽にスタッフへご質問ください! |
![]() |
ゴルフを始めるときまず何をそろえれば良いですか? |
![]() |
まずは、練習を始めるためにも『クラブ』が必要です。 『クラブ』には、できるだけ遠くに飛ばしたいための【ドライバー】、グリーンまでの残り距離に応じて使い分ける【アイアン】、グリーン上で、ボールをカップ(ホール)に入れるための【パター】があります。 後は、クラブを入れる『キャディバッグ』、『シューズ』、『手袋』があればいいと思います。 |
![]() |
全部揃えるのにいくらぐらいかかりますか? |
![]() |
安いほうからいいますと、クラブのセットが、5万円、バッグが8千円、シューズが5~7千円 手袋は千円ほどではないかと思います。 ただ、クラブは、初心者セットではなく、中古品をお勧めしますので、全部で5万円ぐらいでも可能です。また、女性は初心者セットがバッグ付ハーフセットが29,800円であります。 |
![]() |
『自分に合うクラブ』はどうやって探せば良いですか? |
![]() |
これからゴルフ始める方にとって、もうすでに『何かがその方に合う』なんてことはありません。まずは、力一杯振ってもらったりして、ゴルフに必要なパワーなど潜在的な能力を見極めていきます。 そして、一定期間が過ぎ、ある程度スイングが固まったところで、初めてその人に合ったクラブを選んでいきます。 それは、コンピューター診断であったり、私どもが常に行っている『試打会』で、実際にお勧めクラブを打っていただききながらんでいきます。 ただ、コンピューター診断は、あくまでも『その時点の合うクラブ』選びになりますので、発展途上にある方などは、将来性を考えて選択したクラブを試打していただく『試打会』が最適なクラブ選びできる場であると思います。 |
![]() |
初心者は『初心者セット』を買ったほうがいいのですか? |
![]() |
10年ほど前までは『初心者セット』というものがあり、バッグ付フルセットで、10万円位でありました。しかし、新品で10万円より、新品価格が30万円もした高級品が、5年経過後に中古で10万円で揃います。 どちらかといえば、そういった商品をお勧めしております。 また、男性初心者の方には、ある程度重量感のある【スチールシャフト】をお勧めしておりますが、初心者セットに【スチールシャフト】は、あまり見られないのも、中古をお勧めする理由です。ただ、上でもお話しておりますが、女性用はこの限りではありません。 |
![]() |
どうやって練習をしたら良いですか? |
![]() |
練習は、練習場へ行って、ゴルフを誘ってくれた人に教わるか、その練習場にほとんどといっていいほど『ゴルフスクール』がありますので、スクールに入っても良いと思います。料金は、1回2千円程度だと思います。 |
アクティでは、“初心者の方は、コースデビューまでおまかせ”としており、まったくの初心者の方には、何度か店内にて無料のレッスンも行います。 ≪このあたりが他店と違うところです≫
練 習は、さまざまな練習機を利用することもお勧めしております。最近では、練習機メーカーが、プロゴルファーやカリスマコーチと組んで、少しでも正しいスイ ングが見に付けられる素晴らしい練習機が出ております。その大部分は、アクティ店内や試打会で使い方やその効果を実演しております。 |
![]() |
ゴルフのルールは難しいでは? |
![]() |
ゴルフというスポーツは【審判がいない唯一の競技】です。 そのため、プレーヤー自らが審判であるため、できる限り【ルール】と、他のプレーヤーと気持ちよくプレーするための【エチケット、マナー】を知っておかなければなりません。 ただ、しばらくは、目の前のボールをうまく打つことばかりに気持ちがいくため、 【ルール、エチケット、マナー】は、恥ずかしがらずに先輩たちに教えていただくようお願いしたらいいと思います。 ルールやマナー、エチケットをそれほど知らずにプレーしているゴルファーは、 結構いると思いますが、恥ずかしい思いをしているということも知らずにプレーしているわけです。ゴルフが楽しくなっていく過程で、できるだけ早く、正確に勉強されることをお勧めいたします。 ちなみに私どもにどんどん質問される方も沢山いらっしゃいます。 その都度ルールブックを見ながら確認作業をしておりますので、そういった方も歓迎しております。 最後にルールが難しいかどうかですが、昨今、小学生の大会があります。 重要なところだけ覚えてしまえば、後はルールブックを見れば済む話です。 全部覚える必要はありません。またそれは無理です。 |
![]() |
初心者ばかりでコースに行きますが、最も注意することは何ですか? |
![]() |
ご質問への答えはただ一つ 『どんなことがあっても前の組と空いてしまってはダメ』 ということです。先輩に連れて行かれると『走れ!』と言ってくれるのですが、自分たちのプレーで精一杯の方は前の組との間隔を見る余裕が無いとも考えられます。 ただ、間違いなく前の組との間隔が空き、後続の組の迷惑になっていることが多いのも事実です。いちいち他の人のプレーを見てから自分のプレーを始めるようなことが無ければ遅れませんが、そういったことも気をつけたほうがいいです。相対的に、若いゴルファーは、ベテランに比べるとプレーが遅いといわれております。いいかえれば『決断が遅い』とも言えますので、このことは最重要で気を付けてください。 そして、みんなにも教えてあげてください。 |
![]() |
ゴルフ場への行き帰りやプレー中はどんな服装がいいのですか? |
![]() |
一言で言ってしまえば『常識的な格好』であればいいと思います。 テレビでプロゴルファーのプレーをみて、そういう服装であればいいと思います。 街ではシャツを出している人でもゴルフ場では、シャツはパンツの中に入れた方がいいと思います。街では当たり前の格好がゴルフ場では、だらしなさに見えてしまいます。ピシッとしたほうがいいでしょう。 昨今のファッション事情からゴルフ場によってはシャツ出しを認めているところも一部あるとは聞いております。 |